徳島県柔道連盟からのお知らせ
令和7年度審判員更新講習会の実施について(ご案内)
愛媛県柔道協会の主催で標記講習会を下記のとおり開催されます。
詳細は、下記をご確認ください。
1 日 時 令和7年4月13日(日)9時 30 分~13 時
2 場 所 愛媛県武道館 大会議室及び柔道場
3 対 象 者 公認審判員ライセンス取得者(A・B・Cライセンス)
4 講 師 山本 良(全日本柔道連盟 審判委員会副委員長)
5 受 講 料 当日受付にてお支払いください。
Aライセンス審判員 3,500 円
B・Cライセンス審判員 2,000 円
6 申込方法 各自、全日本柔道連盟登録システム Judo-Member の マイページにログイ ンし、講習会申込の講習会番号【E1001800】
から、4月6日(日)まで にお申し込みください。
※Aライセンス審判員取得の方は、是非、ご参加ください。
※BCライセンス審判員取得の方は、本県では 6 月 8 日(日)
ソイジョイ武道館に於いて実施の予定です。
添付資料
第78回四国4県対抗柔道大会の試合結果について
第78回四国4県対抗柔道大会兼第74回四国柔道個人選手権大会(令和7年全日本選手権四国予選)第43回四国女子柔道選手権大会(令和7年全日本女子柔道選手権四国予選)の試合成績は次の通りです。
期 日 令和7年3月2日(日) 会場 愛媛県武道館(柔道場)
4県対抗 一位 愛媛県 二位 高知県 三位 香川県 四位 徳島県
四国個人 男子予選リーグ A 三位 松長佳吾 (予選敗退)
B 四位 堀田雅大 (予選敗退)
女子予選リーグ A 二位 重富來羅琉(決勝Tへ)
B 一位 鋳山真菜実(決勝Tへ)
全日本女子選手権大会四国予選決勝トーナメント進出
1回戦 重富 優 勢 〇 前田栞那(香川県)
鋳山 〇 上四方固 △ 田中愛夢(愛媛県)
決戦戦 鋳山 △ 旗 判 定 〇 前田
3位決定 重富 △ 合わせ技 〇 田中
第40回皇后盃全日本女子柔道選手権大会
期日 令和7年4月20日(日) 会場 横浜武道館
一位 前田栞那 二位 鋳山真菜実 2名が出場
詳しくは詳しくはここをクリック ↓
四国4県対抗柔道大会&四国柔道個人選手権大会試合結果2025.pdf
昇段試験の開催について
今年度最後の昇段試験
期 日 令和 7 年 3 月 16 日(日) 開館 午前8時30分~
受付 午前8時50分~
場 所 徳島県立中央武道館柔道場
申込書 ここをクリック→新昇段試験申込書(支部・団体).xlsx
第44回徳島県春季少年柔道大会開催について
第44回徳島県春季少年柔道大会
1.日 時 令和7年3月9日(日) 受付開始 午前9時
2.場 所 鳴門大塚Sスポーツパーク・ソイジョイ武道館
3.主 催 徳島県柔道連盟
4.申込〆切 令和7年2月10日(月)となっていますが電送の不具合により、
届いていないとこも多くあり、遅くとも12日(水)まで受付
します。
※下記からでもダウンロードできます。
ここをクリック→ 2025春季大会案内文0309.pdf
第78回四国4県対抗大会兼四国個人選手権大会の出場選手決定
階 級 氏 名 所 属
-66㎏級 椎 野 瑠 伽 徳島刑務所
西 村 豪 毅 阿波高校
秋 定 礼 徳島県警察
〃 -73㎏級 髙 橋 樂 徳島刑務所
田 村 英 明 阿波高校
横 田 将 也 徳島県警察
〃 -81㎏級 井 内 洋 介 徳島県警察
新 居 勇 貴 徳島県警察
井 下 愛 大 日亜化学工業
〃 -90㎏級 三 井 公 瑛 阿波高校
宇 積 空 輝 徳島県警察
出 口 大 地 徳島県警察
〃 無差別級 今井丈太郎 阿波高校
板 川 佳 功 徳島県警察
〃 全日本選手権 松 長 佳 吾 徳島県警察
堀 田 雅 大 徳島北高校教師
全日本女子 鋳山 真菜実 生光学園高校
重富 來羅琉 生光学園高校
大会期日 令和7年3月2日(日) 午前9時30分~
場 所 「愛媛県武道館柔道場」
リンク
-
講道館トップページ 246
-
公益財団法人 全日本柔道連盟 460
-
国際柔道連盟(IJF) 45
-
Judo Member - 公益財団法人全日本柔道連盟 会員登録システム 334
-
一般財団法人 愛媛県柔道協会 1076
-
高知県柔道協会 1015
-
香川県柔道連盟 994
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 1 |
6 1 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 1 |
13 1 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 1 | 23 | 24 1 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 1 |