お知らせ

2025年3月の記事一覧

【全日本柔道連盟】指導者養成制度規程改正および指導者養成講習について

【全日本柔道連盟】指導者養成制度規程改正および指導者養成講習について

都道府県柔道連盟(協会)事務局 各位

ご担当者 様

 平素より大変お世話になっております。

 標題の件につきまして、ご連絡申し上げます。

.指導者資格制度規程の改正

 本年3月13日の理事会において、第2章第7条を改正がありました。

 修正箇所などは添付資料をご確認ください。

 2.指導者養成講習の開催

 先日新カリキュラム制度をご提示しましたが説明不足にて大変申し訳ございません。

 オンデマンド講習の教材&テキストと合わせて準備します。対面のみとご案内いたしましたが、すでに講習会のご準備が進んでいるとのお問い合わせも多数いただいており、こちらも鑑みて、オンデマンド講習教材の準備を早急に行うようです。(ただし、時間もいただきた

  B養成講習会 7月以降

  C養成講習会 6月以降

 例年通知しております開催に向けての実施日アンケートは後日連絡いたします。

なお、BCともに2024年4月1日付の改正で実技と検定試験は対面となっておりますのでご注意ください。今後、事業に関することはなるべく早く皆様へ通知させていただきますので、宜しくお願い致します。

 ※更新講習および再有効講習は4月1日から実施に向け、準備を進めております。

2024年度同様にシステム上で実施できます。

 ご確認のほど、何卒宜しくお願い致します。

                3/25(火)全柔連より連絡あり

指導者資格養成講習会カリキュラム改正について

BC指導員講習カリキュラム改正(202 5年度~)について(お知らせ)

 カリキュラムは下記の添付資料をご確認ください。

2025年度は,B・C指導員の新カリキュラムに対応したオンデ マンド

教材の作成期間となります。

オンデマンド教材の運用再開は,2026年度からとなります。

本県では令和7年度のB・C指導員養成・更新講習会 は対面開催となる。

なお、テキストにつきましては、完成次第ご連絡いたします。

※テキストは運用規則の第二章1.3.2.に定めている通り電子媒体でのご連絡となります。

令和7年度審判員更新講習会の実施について(ご案内)

愛媛県柔道協会の主催で標記講習会を下記のとおり開催されます。

詳細は、下記をご確認ください。

1 日  時  令和7年4月13日(日)9時 30 分~13 時

2 場  所  愛媛県武道館 大会議室及び柔道場   
3 対 象 者  公認審判員ライセンス取得者(A・B・Cライセンス)
4 講  師  山本 良(全日本柔道連盟 審判委員会副委員長)
5 受 講 料  当日受付にてお支払いください。
      Aライセンス審判員 3,500 円
      B・Cライセンス審判員 2,000 円
6 申込方法  各自、全日本柔道連盟登録システム Judo-Member の   マイページにログイ ンし、講習会申込の講習会番号【E1001800】

から、4月6日(日)まで にお申し込みください。

 令和7年度審判員更新講習会の実施について(御案内).pdf

 ※Aライセンス審判員取得の方は、是非、ご参加ください。

※BCライセンス審判員取得の方は、本県では 6 月 8 日(日)

 ソイジョイ武道館に於いて実施の予定です。

添付資料

 ①2025-2028国際柔道連盟試合審判規程変更点について_20250124修正.pdf

 ②【通知文】IJFルール改正の施行について(2025.1.24).pdf

第78回四国4県対抗柔道大会の試合結果について

 第78回四国4県対抗柔道大会兼第74回四国柔道個人選手権大会(令和7年全日本選手権四国予選)第43回四国女子柔道選手権大会(令和7年全日本女子柔道選手権四国予選)の試合成績は次の通りです。

 期 日 令和7年3月2日(日) 会場 愛媛県武道館(柔道場)

 4県対抗 一位 愛媛県   二位  高知県   三位  香川県 四位   徳島県

 四国個人  男子予選リーグ A 三位 松長佳吾 (予選敗退)

               B 四位 堀田雅大 (予選敗退)

       女子予選リーグ A 二位 重富來羅琉(決勝Tへ)

               B 一位 鋳山真菜実(決勝Tへ)

 全日本女子選手権大会四国予選決勝トーナメント進出

    1回戦  重富    優    勢  〇   前田栞那(香川県)

          鋳山 〇  上四方固  △ 田中愛夢(愛媛県)

    決戦戦   鋳山 △  旗  判  定  〇    前田

     3位決定   重富 △    合わせ技   〇    田中

 第40回皇后盃全日本女子柔道選手権大会 

      期日 令和7年4月20日(日)    会場 横浜武道館

  一位 前田栞那  二位 鋳山真菜実  2名が出場

       詳しくは詳しくはここをクリック ↓

 四国4県対抗柔道大会&四国柔道個人選手権大会試合結果2025.pdf