徳島県柔道連盟からのお知らせ
【ご案内】2025徳島県公認柔道指導者B・C指導員養成講習会
※申し込みは全柔連HPより各自で申し込みをしてください。
2025徳島県公認柔道指導者B・C指導員養成講習会
Ⅰ C指導員養成講習会 9月14日(日)
・対 象 満18歳以上、講道館柔道2段以上、全柔連登録をしている者。
・講 習 eラーニング(6時間)受講後、1日間(6時間)、検定試験
・受講方法 ハイブリッド(オンライン形式、対面式)方式で行います。
・申 込 全日本柔道連盟ホームページ・会員登録システムより個人で申し込むこと。
・受 験 料 4,000円 (養成講習受講料・冷房施設費・資料代等含む)
・日 時 令和7年9月14日(日) 9:00~16:30 受付9:00
・場 所 徳島県立中央武道館 徳島市徳島町城内6 ℡ 088-652-1831
・内 容 基本的指導Ⅰ、トレーニングⅠ、救急処置Ⅰ、審判法
・持参品 筆記用具、柔道着、昼食 等
・その他 全柔連登録ができていない場合、申込ができません。
※オンラインによるeラーニングは8月13日(水)から9月12日(金)までに全ての受講を完了すること。
Ⅱ B指導員養成講習会 9月13日(土)・14(日)
・対 象 満20歳以上、3段以上、C指導員資格取得後2年以上継続的に指導に関わっていること。全柔連登録をしている者。
・講 習 eラーニング(8時間)受講後、2日間(10時間)、検定試験
・受講方法 ハイブリッド(オンライン形式、対面式)方式で行います。
・申 込 全日本柔道連盟ホームページ・会員登録システムより個人で申し込むこと。
・受 験 料 6,000円 (養成講習受講料・冷房施設費・資料代等含む)
・日 時 令和7年9月13日(土)・14日(日)両日共9:00~16:3 0 受付9:00
・場 所 徳島県立中央武道館 徳島市徳島町城内6 ℡ 088-652-1831
・内 容 基本的指導Ⅰ、トレーニングⅠ、救急処置Ⅰ、審判法
・持参品 筆記用具、柔道着、昼食 等
・その他 全柔連登録ができていない場合、申込ができません。
※オンラインによるeラーニングは8月13日(水)から9月12日(金)までに全ての受講を完了すること。
【大会のご案内】第54回板野郡柔道大会
【周知】誹謗中傷防止に関する啓発ポスター掲示のお願い
日頃より、徳島県柔道連盟の諸事業にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
このたび、公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC)および公益財団法人日本パラスポーツ協会(JPSA)より、アスリートに対する誹謗中傷防止に関する啓発ポスターの掲示について、周知依頼がありましたのでお知らせいたします。
両団体はスポーツ庁からの委託を受け、令和7年度より「誹謗中傷等からアスリートを守るための法務等支援事業」に協働で取り組んでおります。SNSの普及により、匿名での誹謗中傷が容易になっている昨今、国際舞台で活躍する日本代表アスリートへの中傷も深刻な社会問題となっています。スポーツ界全体でこうした問題に立ち向かうため、今回のポスター掲示が呼びかけられています。
趣旨をご理解いただき、可能な範囲での掲示にご協力くださいますようお願い申し上げます。
【お知らせ】昇段試験の開催について
標記の昇段試験を開催いたします。
多数のご参加を心よりお待ち申し上げます。
1.日 時 令和7年8月10日(日) 開館 午前9時00分
2.会 場 徳島県立中央武道館
徳島市徳島町城内6番地 ℡ 088-652-1831
3.参加資格 全日本柔道連盟に登録済みの者に限る。
ア. 初段候補者 中学2年生から。
イ. 弐段候補者 初段昇段後1年6月以上の者。
ウ. 参段候補者 弐段昇段後2年6月以上の者。
エ. 四段候補者 参段昇段後3年以上の者。
★こちら(下記)でもダウンロードできます。
【お知らせ】夏季形講習会
【ご案内】四国高段者大会・形審査会及び女子社会人大会の開催について
標記の大会・審査会につきまして、下記の通り開催いたします。
多数のご参加を心よりお待ち申し上げます。
⸻
【開催概要】
1.〈第1回〉高段者大会・形審査会・女子社会人大会
• 日 時: 令和7年7月5日(土) 10:00開始(開場:9:00)
• 会 場: 高知県武道館
(〒780-0850 高知市丸ノ内1-8-3/TEL:088-825-1271)
• 備 考: 女子社会人大会は、高校生・大学生を除く2段以上の者が対象です。
2.〈第2回〉高段者大会・形審査会
• 日 時: 令和7年9月14日(日) 10:00開始(開場:9:00)
• 会 場: 高知県武道館
(〒780-0850 高知市丸ノ内1-8-3/TEL:088-825-1271)
【申込について】
• 申込方法: 別添の様式にてご記入の上、期日までにご送付ください。
• 申込締切: 令和7年6月17日(火) 必着
• 送付先:
〒770-0851 徳島市徳島町城内6-101 先田ビル3階
徳島県柔道連盟
TEL・FAX:088-602-1100
E-mail:tokushima-judo@b199.blowth-net.co.jp
【参加にあたっての留意事項】
• 第1回・第2回のいずれか1回のみの参加としてください。
• 試合当日は、柔道着・柔道手帳・筆記用具等をご持参の上、体調管理に十分ご留意ください。
⸻
ご不明な点がございましたら、徳島県柔道連盟事務局までお問い合わせください。
多くの皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げます。
【ご案内】令和7年度夏季柔道「形」講習会について
徳島県柔道連盟では、柔道の基本を学び、技を深めることを目的として、下記の通り「形講習会」を開催いたします。多数の柔道愛好者のご参加をお待ちしております。
⸻
1.日 時
令和7年7月26日(土)~7月27日(日)
開館:午前9時
2.場 所
徳島県立中央武道館
(〒770-0851 徳島市徳島町城内6/TEL:088-652-1831)
3.対 象
中学生以上の柔道愛好者
4.受講料
5,000円(審査料・空調費を含む)
5.特 典
形審査に合格された方は、今後の昇段試験における形の審査が免除されます。
6.講 師
徳島県柔道連盟より派遣
7.申込方法・締切
令和7年7月18日(金)までに、下記の申込先メールアドレスへ必要事項を記載の上、お申し込みください。
【申込先】
徳島県柔道連盟事務局
〒770-0851 徳島市徳島町城の内6-101 先田ビル3階
E-mail:tokushima-judo@b199.blowth-net.co.jp
8.持ち物
・受講料(当日支払い)
・柔道手帳
・柔道着
・筆記用具
・昼食(弁当)
・飲料水 など
9.その他
本講習会では「投の形」以外の形についても講習を実施予定です。詳細はお問い合わせください。
⸻
お問い合わせ
徳島県柔道連盟事務局
(上記申込先までご連絡ください)
⸻
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。多くの皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
熱中症予防に関するリーフレットについて
【お知らせ】
このたび、熱中症予防に関するリーフレットを掲載いたしました。
これからの季節、気温や湿度の上昇に伴い、熱中症のリスクが高まります。安全に柔道を楽しむため、ぜひご一読いただき、日頃から予防に努めていただきますようお願いいたします。リーフレットは、下記のPDFからご覧いただけます。
第31回マルちゃん杯中国・四国少年柔道大会について(ご案内)
第31回マルちゃん杯中国・四国少年柔道大会について(ご案内)
標記大会が6月22日(日)に開催されます。
今年度より広島県柔道連盟ホームページから要項・申込書をダウンロードしてお申込み頂くようになりましたので、よろしくお願いいたします。
申し込み締め切り
5月23日(金)です。
https://hiroshima-judo.com/
からお申し込みください。
熱中症予防に関するリーフレットについて
【お知らせ】
このたび、熱中症予防に関するリーフレットを掲載いたしました。
これからの季節、気温や湿度の上昇に伴い、熱中症のリスクが高まります。安全に柔道を楽しむため、ぜひご一読いただき、日頃から予防に努めていただきますようお願いいたします。リーフレットは、下記のPDFからご覧いただけます。
リンク
-
講道館トップページ 248
-
公益財団法人 全日本柔道連盟 464
-
国際柔道連盟(IJF) 45
-
Judo Member - 公益財団法人全日本柔道連盟 会員登録システム 335
-
一般財団法人 愛媛県柔道協会 1095
-
高知県柔道協会 1036
-
香川県柔道連盟 1004
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 1 |
3 1 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |