FAQ
登録について
チームで会計係などで登録する場合について
柔道をされない方は「事務担当者として活動予定」の項目をご用意しておりますので、そちらを選択してメンバーIDを取得してください。「事務担当者として活動予定」を選択された方は、今後も登録費は発生しません。
中学校や高校で顧問が異動になり、登録ができません。
1 登録システムに初めてログインする場合:会員登録をし、メンバーIDを取得する。
2 過去に全柔連登録を行ったことがある場合(旧Judo-MemberからメンバーID情報を引き継ぐ):会員登録をし、過去に登録したメンバーIDとチームIDを入力する。
1、2のいずれかが終わった後、登録担当(山下)まで、所属とメンバーIDを連絡する。->登録担当がチームの責任者に割り当てる。
リンクリスト
リンク
-
講道館トップページ 243
-
公益財団法人 全日本柔道連盟 459
-
国際柔道連盟(IJF) 45
-
Judo Member - 公益財団法人全日本柔道連盟 会員登録システム 333
-
一般財団法人 愛媛県柔道協会 1061
-
高知県柔道協会 1003
-
香川県柔道連盟 983
アクセスカウンター
5
3
2
4
1
6
0