試合結果
第76回徳島県中学校総合体育大会 柔道競技(男女個人戦)の試合結果について
第2日目 7月10日(日)第76回県中総体(柔道競技)男女個人戦がソイジョイ武道館で行われました。
試合結果は次の通りです。
第76回県中総体(男女個人 各8階級)→ | 第76回県中総体柔道競技 個人戦 完成版.xlsx |
男女個人各8階級 上位入賞者一覧 → | 県総体 結果 整理票 横.pdf |
第76回徳島県中学校総合体育大会(柔道競技)団体戦の試合結果
令和4年7月9日(土)鳴門ソイジョイ武道館で第76回徳島県中学校総合体育大会
柔道競技(男女団体戦)が開催されました。その試合結果は次の通りです。
男子12チーム 女子10チーム
【男 子】の部 【 女 子】の部
1回戦 1回戦
石井 〇2(代表戦)2上板 阿南 〇3-0 東祖谷
小松島 〇2(内容勝)2 城西 上板 〇1 (内容勝ち) 小松島
準々決勝
板野 〇3-2 八万 生光学園 〇3-0 阿南
東祖谷 0- 4 阿南 吉野 0-3 〇 八万
阿波 〇2-0 上板
準々決勝 藍住 〇 2-0 鳴門第一
阿波 〇 5-0 石井
藍住 〇 3-0 小松島 準決勝
江原 5-3 〇 板野 生光学園 〇3ー0 八万
北島 〇 4- 1 阿南 阿波 〇2-1 藍住
準決勝 決勝戦
阿波 〇 5-0 藍住 生光学園 〇3 - 0 阿 波
板野 〇 2(代表戦)2 北島 先鋒 前田琳音 〇 内 股 秋山麗来 中堅 椋本彩菜 〇 上四方固 平木 雪乃 大将 鋳山真菜美 〇 合わせ技 藤本涼帆
決勝戦
阿 波 〇 4 - 1 板 野
先鋒 田村秀明 〇 不戦勝ち
次鋒 森本拳成 〇 合わせ技 大久保駿
中堅 滝本跳馬 合わせ技 〇 西村豪毅
副将 平木大護 〇 後袈裟固 池田翔偉
大将 今井丈太郎 〇 払 腰 河野喜一
第36回県下中学校体重別柔道選手権大会の試合結果について
第36回徳島県中学校柔道体重別選手権大会が令和4年5月21日(土)県立中央武道館で開催されました。
試合結果は次の通りです。
男子(8階級) | 第36回 徳島県中学校柔道体重別選手権大会(男子).pdf |
女子(8階級) | 第36回 徳島県中学校柔道体重別選手権大会(女子).pdf |
第61回徳島県中学校柔道選手権大会 / 第28回徳島県中学校柔道選手権大会の試合結果
第61回徳島県中学校柔道選手権大会 並びに第28回徳島県中学校柔道選手権大会(男女団体戦)が
令和4年5月7日(土)に県立中央武道館で開催されました。試合の結果は次の通りです。
男子13チーム 女子11チーム
【男 子】の部 【 女 子】の部
1回戦 1回戦
八万A 2-3 ○ 石井 阿南0-3 ○ 藍住
板 野2-3 ○ 藍住 八万B ○ 1-1(代表勝ち) 鳴門一
阿 南1-4 ○ 江原 小松島0-3 ○ 上板
小松島○ 5-0 八万B
上 板1-3 ○ 北島 2回戦
生光A ○ 3-0 吉野
2回戦 八万A 0-3 ○ 藍住
阿波A ○ 5-0 石井 生光B ○ 3-0 八万B
藍 住 2-3 ○ 江原 阿波○ 3-0 上板
阿波B ○ 5-0 小松島
城西2-3 ○ 北島 準決勝
生光A ○ 3-0 藍住
準決勝 生光B ○ 1-0 阿波
阿波A ○ 5-0 江原
阿波B ○ 5-0 北島 3位決定戦
藍住0-3 ○ 阿波
3位決定戦
江原1-4 ○ 北島 決 勝
生光A 2 - 0 生光B
決 勝 先 原田柑菜 引き分け 岡田妃桜
阿 波A 4 - 1 阿 波B 中 椋本彩菜 ○ 優 勢 小畑結奈
先 高鍋亜洲 合わせ技○ 藤木雄大 大 鋳山真菜実 ○ 合わせ技 渋谷 海
次 田村秀明 ○ 合わせ技 藤本翔稀
中 森本拳成 ○ 僅 差 藤本翔湧
副 滝本跳馬 ○ 合わせ技 三井公瑛
大 今井丈太郎 ○ 払 い 腰 平木大護
第45回徳島県中学校新人学校対抗柔道大会の試合結果
令和3年11月6日(日)第45回徳島県中学校新人学校対抗柔道大会が鳴門ソイジョイ武道館で開催されました。その結果は次の通りです。
参加チーム男子12チーム 女子14チーム(複数参加可)
男子団体 女子団体
1回戦 1回戦
八 万B 0-5 阿 波B 阿 南 1-2 八 万A
石 井 4-1 八 万A 阿 波 3-0 上 板
上 板 1-2 城 西 八 万B 1-2 鳴門一
小松島 0-3 生 光B
準々決勝 八 万C 0-3 生 光C
藍 住 0-5 阿 波B
板 野 3-1 北 島 準々決勝
阿 波A 4-1 石 井 生 光A 3-0八 万A
江 原2-②(代表勝ち)城 西 藍 住 0-3 生 光B 準決勝 阿 波 3-0 鳴 門一
阿 波A 5-0 城 西 江 原 0-2 生 光C 阿 波B 4-1 板 野 準決勝
生 光A 3-0 阿 波
3位決定戦 生 光B 3-0 生 光C
板 野 1-①(代表戦勝ち) 城 西
3位決勝戦
決勝 阿 波1-2 生 光C
阿波中学校B 1-3 阿波中学校A
先鋒 保川琉青 引き分け 高鍋亜洲 決勝
次鋒 藤木雄大 袈裟固め 〇田村英明 生光学園中学校A 1-0 生光学園中学校B
中堅 藤本翔稀 合わせ技 〇森本拳成 先鋒 前田琳音 引き分け 椋本彩菜
副将 藤本翔湧〇 優 勢 滝本跳馬 中堅 原田柑菜 引き分け 横井舞歩
大将 三井公瑛 大外刈り 〇今井丈太郎 大将 鋳山真菜美〇 小外刈り 初世姫愛
リンク
-
講道館トップページ 248
-
公益財団法人 全日本柔道連盟 465
-
国際柔道連盟(IJF) 45
-
Judo Member - 公益財団法人全日本柔道連盟 会員登録システム 336
-
一般財団法人 愛媛県柔道協会 1098
-
高知県柔道協会 1038
-
香川県柔道連盟 1007